ゲストハウスごうど - 小規模多機能型居宅介護事業所
ゲストハウスごうどは、岐阜市西部の合渡校区(その中の
河渡地区)に位置しており、地元合渡自治会・岐阜市地域
包括支援センター等の皆様と密に連絡を取りながら運営して
おります。
ご利用者様はなるべく片道20分圏内にお住まい
(急な訪問に要する時間の限界より)の要支援①~要介護⑤
の方々にご登録(登録最大29名)いただき、小規模多機能
型居宅介護の特色をご利用者様・ご家族様に充分活かして
いただける様「通い」「泊まり」「訪問」サービスを必要に
応じて、場合によっては前日・当日においても急な追加・
変更も「空き」がある場合はお受けし、「通い」「泊まり」
サービスのご利用開始時間については、早朝からのご利用、
昼食前後からのご利用、夕方からのご利用とその時々の
状況に応じ、通常(9:00~16:00)の「通い」時間以外も
可能な限り調整しております。
「訪問」サービスに関しては、定時の場合、その都度の場合、
急を要する場合と様々な内容に当日の訪問担当者に加え、
介護支援専門員・管理者も対応しております。
最後に、ゲストハウスごうどでは利用者様とも様々な外出企画、
年間2回「ご家族交流会」も開催し、ご利用者様・ご家族様・
スタッフから「笑顔」が生まれることを事業所理念としております。
施設概要
名称 | ゲストハウスごうど(多機能型居宅介護事業) |
---|---|
事業所番号 | 2190100236 |
定員 | 登録制29名(※岐阜市在住の方に限ります。) 「通い」 15名/日、「泊り」 5名/日 |
所在地 | 〒501-0105 岐阜県岐阜市河渡2-115-4 |
TEL | 058-251-1550 |
FAX | 058-251-1556 |
開設年月日 | 平成22年3月19日 |
管理者 | 川上 工輔 |
ご利用に関するご見学・ご相談、気軽に当事業者までご連絡下さい。
料金表(令和4年10月より)
介護保険サービス料
(6級地)地域区分単価1単位=10.33円
ご利用者の要介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
介護保険 サービス |
1.小規模多機能型居宅介護サービス費 | 3,438単位 | 6,948単位 | 10,423単位 | 15,318単位 | 22,283単位 | 24,593単位 | 27,117単位 |
2.初期加算 | 30単位/日 (利用開始後および30日を超える入院後、30日間発生) |
|||||||
3.認知症加算(Ⅰ) | 800単位 日常生活自立度 ランクⅢ以上(Ⅲ・Ⅳ・M)該当時 |
|||||||
4.認知症加算(Ⅱ) | 500単位 日常生活自立度 ランクⅡ(Ⅱa・Ⅱb)該当時 |
|||||||
5.総合マネジメント体制強化加算 | 1,000単位 | |||||||
6. サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 750単位 | |||||||
7. 科学的介護推進体制加算 | 40単位 | |||||||
8.介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 上記 1~7 総単位数×1,000分の102(10.2%) (小数点以下四捨五入) |
|||||||
9.介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 上記 1~7 総単位数×1,000分の15(1.5%) (小数点以下四捨五入) |
|||||||
10.介護職員等ベースアップ等支援加算 | 上記 1~7 総単位数×1,000分の17(1.7%) (小数点以下四捨五入) |
|||||||
介護サービス自己負担月額 | 上記 2~4 各種加算を含まない場合 の月額(概算) | |||||||
1割負担者 | 6,124円 | 10,236円 | 14,307円 | 20,042円 | 28,199円 | 30,907円 | 33,863円 | |
2割負担者 | 12,248円 | 20,472円 | 28,614円 | 40,083円 | 56,398円 | 61,813円 | 67,726円 | |
3割負担者 | 18,371円 | 30,708円 | 42,921円 | 60,124円 | 84,597円 | 92,719円 | 101,589円 |
一定以上の所得がある方については、介護サービス負担割合が2割以上となります。
ご自身の負担割合は、毎年6~7月に送付される「介護保険負担割合証」に記載されます。
詳しくは厚生労働省HPをご確認ください。
その他のサービス料金(介護保険外・有償サービス)
食事費 | 朝食 | 450円/1食 |
---|---|---|
昼食(おやつ代含む) | 700円/1食 | |
夕食 | 600円/1食 | |
宿泊費(1泊)※宿泊された場合のみ | 2,500円/1泊 | |
おむつ類 | 尿取りパット | 50円 |
紙パンツ | 150円 | |
紙おむつ | 180円 |
料金表(令和4年9月まで)
介護保険サービス料
(6級地)地域区分単価1単位=10.33円
ご利用者の要介護度 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
介護保険 サービス |
1.小規模多機能型居宅介護サービス費 | 3,438単位 | 6,948単位 | 10,423単位 | 15,318単位 | 22,283単位 | 24,593単位 | 27,117単位 |
2.初期加算 | 30単位/日 (利用開始後および30日を超える入院後、30日間発生) |
|||||||
3.認知症加算(Ⅰ) | 800単位 日常生活自立度 ランクⅢ以上(Ⅲ・Ⅳ・M)該当時 |
|||||||
4.認知症加算(Ⅱ) | 500単位 日常生活自立度 ランクⅡ(Ⅱa・Ⅱb)該当時 |
|||||||
5.総合マネジメント体制強化加算 | 1,000単位 | |||||||
6. サービス提供体制強化加算(Ⅰ) | 750単位 | |||||||
7. 科学的介護推進体制加算 | 40単位 | |||||||
8.介護職員処遇改善加算(Ⅰ) | 上記 1~7 総単位数×1,000分の102(10.2%) (小数点以下四捨五入) |
|||||||
9.介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) | 上記 1~7 総単位数×1,000分の15(1.5%) (小数点以下四捨五入) |
|||||||
介護サービス自己負担月額 | 上記 2~4 各種加算を含まない場合 の月額(概算) | |||||||
1割負担者 | 6,032円 | 10,082円 | 14,093円 | 19,741円 | 27,777円 | 30,443円 | 33,356円 | |
2割負担者 | 12,064円 | 20,164円 | 28,185円 | 39,482円 | 55,553円 | 60,885円 | 66,711円 | |
3割負担者 | 18,095円 | 30,246円 | 42,277円 | 59,222円 | 83,329円 | 91,328円 | 100,067円 |
一定以上の所得がある方については、介護サービス負担割合が2割以上となります。
ご自身の負担割合は、毎年6~7月に送付される「介護保険負担割合証」に記載されます。
詳しくは厚生労働省HPをご確認ください。
その他のサービス料金(介護保険外・有償サービス)
食事費 | 朝食 | 450円/1食 |
---|---|---|
昼食(おやつ代含む) | 700円/1食 | |
夕食 | 600円/1食 | |
宿泊費(1泊)※宿泊された場合のみ | 2,500円/1泊 | |
おむつ類 | 尿取りパット | 50円 |
紙パンツ | 150円 | |
紙おむつ | 180円 |
館内図
協力医療機関
竹田クリニック
内科・ペインクリニック
桐山歯科
歯科